この方の作品に出会ったのは「プチ・アップルパイ」の連載。「風、空、気流、女の子と兵器機械、戦争」など、テーマ性、メッセージ性が強く感じる作品ばかりです。
タイトルは失念しましたが以前古本屋でこの作者の本を見掛けまして、購入を躊躇する2、3 日の間に誰かに買われてしまっていたということがありました。ハードカバーの豪華本だったので大変悔やまれます。
さて、私の友人によるとこの作者実はアマチュア無線もやっているらしいです。そう言えば作品中での無線機関係の描写がいやに詳しいのはその所為だったようですし、連最中にも何作かはずばり無線関係を題材にした物がありました。タイトルを挙げると、「標準電波局」、「Sporadic Memory」、「マース・ヴェスタ」などです。
更に、「他の作品ももっと読みたいのですが、どなたかご存じありませんでしょうか。他の方にも言えますが、あるいはひょっとしたらWeb 上にページを持っている可能性もありますね。」 と言うようなコメントを書いておいたところ、「よくなくねこ」さんと言う方より、作者名で検索し情報収集していたところ作者本人のWebページを見つけ、私のページも拾って頂き、更にメールも頂きました。
2000年1月開設。あびゅうきょ (Abyukyo) 公式ホームページ 作品の詳しいリストや趣味のアマチュア無線関連のページも充実しています。それにしても7MHz CWと、50MHzオンリーとはポリシーがありますね。そして色々なデザインのQSLカード・・・欲しいです。